ホワイトアスパラ

芽が出る前に土寄せをして日光に当てずに育てたもの。
ヨーロッパでは、アスパラと言えばホワイトアスパラガス。
なかでもフランスやオランダ、ドイツなどでは、「高貴な春野菜」として特別な食べ物。
太くてきれいに穂先のしまったホワイトアスパラガスが高級品として特別な思いを持って食べられる。
ホワイトアスパラガスは今から500年ほど前の16世紀。
イタリアのある村で、ひょうのおかげで農作物がまったく取れなくなってしまった年があった。
食べるものがなく、飢えて苦しむ農民たち。
ハラペコの農民たちはイモでも残っていないかと、必死に土を掘っていた。
すると、土の中からなにやら白いものが・・・。
そう、農民たちは偶然ホワイトアスパラガスを発見した。
食べてみると、それはそれは甘くておいしかった。
その後ホワイトアスパラガスはヨーロッパ全土に広がり、春を告げる大切な野菜、春の風物詩として、大事に育てられてきた。
ホワイトアスパラガスはフランスのルイ14世の大好物で、フランスでは芽の先を大切に扱うように、「マドモアゼルの指先」とも呼ばれている。

ヨーロッパの春には、日本の「桜前線」のように「ホワイトアスパラガス前線」と言うのがあって、おいしいホワイトアスパラガスの収穫は、スペインで4月ごろから始まり、フランス、ベルギー、オランダ、ドイツへと北上していく。

  • ホーム
  • ブログパーツ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ページの上部に戻る