新蓮根の白和え
新蓮根の白和え
<材料>
新蓮根200g
木綿豆腐1/2丁
白味噌
白ごま
<作り方>
①蓮根は皮を剥き2~4つわりにして薄切りにしたら酢水に漬けていきます。
②熱湯に酢を少し入れて①を入れ再び沸騰すればザルにあげます。
③鍋に下記の調味料を入れて沸騰すれば②を入れてさっと炊いて氷水にとり冷やします。
出し汁 1カップ
味醂 大匙3
日本酒 大匙1
砂糖 小匙2
塩 小匙1/2
薄口醤油 小匙1
④私は「男前豆腐」を水切りせずにそのまま使っています、とても滑らかで美味しく出来上がります。
普通の豆腐の場合はペーパータオルで包んでレンジに4分かけて水切りします
⑤白ごま 小匙1
白味噌 小匙2
砂糖 小匙1/2
味醂、塩各少々
出し汁 適宜
すり鉢に胡麻を入れて擂ります、豆腐を加えて又良く擂り、調味料を入れ味を見て硬ければ出し汁を加えてすります。
⑥食べる前に蓮根を和えます、有れば軸三つ葉の塩湯がきした物や紅たでを天盛りにすると料亭風に仕上がります。
![]() |
教室名:ブログのみ 主宰者名:Mikageマダムの夕食レシピさんさん
・・・時間と気持ちにゆとりがある時のメニュー・・・ ほとんど無添加 |